街や観光地、施設などを巡りながらスマートフォン上でスタンプを収集する体験型の街歩きコンテンツです。スマートフォンで行き先を確認しながら街歩きを進められる仕組みで、運営に人手をかけずに参加者が自由なタイミングで始めて最後までプレイできる「自走型イベント」を実現し、長期的な開催も可能です。
まち歩き長期開催自走型
街や観光地、施設などを巡りながら謎解きやクイズでスタンプを獲得していくスタンプラリーです。スマートフォンで行き先を確認しながら街歩きを進められる仕組みで、運営に人手をかけずに参加者が自由なタイミングで始めて最後までプレイできる「自走型イベント」を実現し、長期的な開催も可能です。
まち歩き長期開催自走型
エリア内に配置した手がかりパネルと謎解き用紙を手に謎解きに挑戦する、キッズ・ファミリー向け難易度の謎解きゲームです。
子供向け施設回遊滞在時間延長
謎解きゲームキットを手に施設や地域を散策し、看板や史跡などを手掛かりに謎解きを進めていく、謎解き経験者向きの謎解きゲームコンテンツです。スマートフォン上のヒント対応により、謎解き初心者でも参加できる仕組みも構築いたします。
まち歩き地域連携物語性
単日や短期間に特定の会場や施設で開催する体験型コンテンツです。時間制限を設けることで集中度の高い企画にでき、企業や施設のイベントなど、さまざまな場面で活用できます。
短期集中会場型時間制限
自宅で遊べる謎解きゲームグッズです。IPコラボでのグッズ展開に適しています。現地での謎解き体験と併せて販売するお持ち帰り謎解きとして販売することもできます。
グッズIPコラボお持ち帰り
ウェブ上で完結する謎解きやクイズなどのゲームコンテンツです。旅行前の事前体験や全国規模での参加を想定したプロモーションに適しています。
ウェブ完結事前体験全国規模
チームで協力して役割分担をしながらひとつの「遊園地の企画書」を完成させる謎解きプログラムです。自らの役割を全うしながらチームとしての目標達成のために働くことにフォーカスしています。心理的安全性研修や主体性発揮研修、リーダー育成におすすめです。
研修チーム対抗法人向け
チーム対抗の謎解きゲームコンテンツです。チーム内でばらばらに持っている情報を共有し合い、ひとつずつ謎を解き明かしていく対話形式によって全員の発言を促す構成になっています。参加者同士の相互理解やチームビルディングなどに最適です。
交流促進チームビルディングチーム対抗